先日オンラインレッスンの件をちらっと告知させていただき、

皆さまから嬉しいご連絡をいただけました。ありがとうございます。

 

自粛生活でテンションの低い状態が続いておりましたが、

違った形で大好きな仕事を続けていける見通しが立ち、

準備に忙しくなりましたが、心はとても穏やかになりました。

早速新メニューの開発に力を入れてます。

 

休んでいる間はレシピの見直しをする時間をたっぷり取ることができ、新たな発見が沢山ありました。

今後も、それを惜しみなくレッスンにてお伝えしていきたいと思ってます。

 

昨日は端午の節句。大好きな柏餅をつくりました。

 

 

柏の葉は以前に買い求めていたもの。最近は手に入らない材料が多かったので

季節のお菓子を作れることがこんなに幸せなことなんだと改めて実感しました。

 

丁寧にひとつひとつ包んで。。

 

穏やかな気持ちでお菓子を作ると不思議と綺麗な仕上がりとなります。

お菓子作りはその時の心情をストレートに反映されますね。

 

なので不安定な時に作るお菓子はいつも失敗してしまいます。不思議ですね。

 

乗りに乗ってたので夜中までパンを捏ねたり、レシピを作ったり。

とても美味しいレシピができました。

 

「生とろ食パン」・・・ずっとこんな食パンをつくってみたかった。

あまりに美味しいので是非沢山の方にお伝えしたいです。

 

 

オンラインレッスンでご紹介しますね。

 

サプライズで到着した宅急便。北海道に住むお客様にお送りいただきました。

箱いっぱいのアスパラガス。

こんなに美味しい野菜を初めていただきました。

 

茹でてマヨネーズをつけるだけ、口の中で水分が溢れ、まるでジュースを飲んでいるよう。

 

家族全員で幸せに包まれました。大切に冷蔵庫で保存しながらあと数日間楽しみたいと思います。

お気遣いありがとうございました。

容姿執着するあまり、中身をおろそかにしてしまう。

食べ物も人間にも言えることだと思いますが、、

私は中身(美味しさ)追及しますが容姿はほとんど気に留めません。

 

逆にそこそこ美味しい、でも見た目はとても綺麗な食べ物に

まったく興味がありません。

頼まれてやっと手を出す程度です。

キャラ弁、飾り巻きずし、デコパン、そして練り切り。。

写真映えを気にする世の中、仕方ないことなのでしょうね。

 

和菓子を勉強していると、そういうお菓子が半分以上、いや7割以上あると思います。

形を気にするあまり、必要以上にお砂糖を入れたり、色素を使いすぎたり。。

 

練りきりやこなしになると、色を付けるために指先でずっとコネコネ

いじくり倒します。。

勉強すればするほど、ねりきりの購入は躊躇してしまいます😿😿

 

ひな蔵のお菓子は素朴な見た目だけど、ものすごく美味しいを常に目指してレシピ作りしてます。

そして、、どうしても綺麗な練り切りを作りたい場合ww

自分で色粉を入れたものを作り、大事な人に差し上げましょう!

なるべく天然の色素で、、なるべくいい材料を使用して、清潔な道具を使用して。。

自分で作ることが出来れば怖いものなしです。

 

 

じゃがいも饅頭。

男爵芋をゆっくり蒸した後、マッシュしてから白あんと合わせて餡にしてます。

 

 

蒸す前も蒸した後も、男爵芋にしか見えません。

 

 

そして何より美味しい。

 

 

お饅頭の皮も醤油で色付けし、あばたは赤ザラメで作ってます。

 

作成が楽しすぎて、ニヤニヤが止まりませんw

 

これは金玉羹を作ってます。

 

練りきりを3色に色付けし、ベンツ模様に合わせました。

 

 

金玉を練り切りの周りにそっと張り付けます。

 

外側を持てるように氷餅をはりつけて。花ぐるまの出来上がりです。

 

これも練り切りを柚子入りの金玉羹で固めたもの。

梅餡、抹茶、こし餡、白みそ、ミンとリキュールで色付けしました。

下に柚子入りの白あんの羊羹も入れてます。

工程がおもしろい。

 

自分で作った和菓子は安心して食べられますよ、、ね?